コスプレ造形用の機材を探しにワンフェスへ
毎回ワンフェスへ行くのには、機材を探しに行くことも理由の一つにあります。幕張メッセでなく、もう少し都心部に近いと良いのですけれども。
「ワンフェス」は造形の祭典ですから、造形を作るための道具や機材を取り扱うショップも多数出展しているからです。普段はなかなか行けない遠方の専門ショップとか、ネットでしか見ることが無い機材が展示されてデモを行っているのです。
中でも、3Dスキャナや3Dプリンターといった機材は、なかなか実機を見ることができる機会は少なく、こういった見本市的な場所は貴重となります。3Dスキャナと3Dプリンターは、コスプレ用の造形を量産するためにも欲しいのでありました。
これで作りたいのはワンオフとなるコスプレ用の大型武器では無く、アクセサリーや衣装に取り付ける飾りなどです。ワンオフで1個だけを作るのであれば、粘土やレジンキャストで抜けばいいのですが、これも数が多くなると難しくなります。(型に使うシリコンが高価で、結果的にはコスト高になってしまうのです)
というわけで、ずっと3Dプリンターは追いかけているわけですが、問題は価格です!
安い物は10万円以下、中には14,800円で購入できるところまで下がってきてはいるのですが、安い機種はそれなりで、積層のギザギザが目立ってしまったり細かい部分の精度が甘かったりするようです。こういった要求を満たすようなモデルは、まだ数十万円と高価なのです。
コスプレ造形製作で手が届く価格にきた3Dスキャナ
今は、型抜きの元となる造形を1つ作った後、シリコンで型取りをしてレジンキャストで量産するという行程を踏みます。その手間と時間を考えますと、この過程を3Dスキャナに変えられないかと考えています。そうすれば、寝ている間に機械が量産をしてくれているわけですから、在庫切れの状態が少なくなるのです。
ところが、この最大のネックとなっているのが3Dスキャナーで、100万円近くと高価でコスプレ造形程度ではペイ出来ません。せめて利益にならなくてもトントンになるようならば、衣装のクオリティが上がるので"買い"なのですけれども。
ところがこの分野も日進月歩のようで、毎回行く度に性能が上がり価格が落ちてきているから面白いのです。ソフトウェアは、ハードよりもさらに進歩が早いようです。
そこで今回、興味を持ったのがこちらの3Dスキャナ。「EinScan」という20万円弱で、工業製品にも利用できる本格的なスキャナーです。
ベースは真ん中の箱で、両側のカメラは別売りの専用オプション23万円です。カメラはカラー画像を読み込むための物で、モノクロであればカメラは不要です。まだカラー3Dプリンターというのは現実的ではありませんから、カラー画像はネット上にデータを公開して見せるような場合に使うのだそうです。
この「EinScan」はソフトウェアで対象物の突起点をいくつか保存、これを回転させながらデータを合成して360度を作り上げていくそうです。このため球体に近い突起が無いものは苦手、だそうです。
3Dスキャナーと3Dプリンターがあれば、こういうのも量産が容易ということです。コスプレの世界を、大きく広げることになります。
年々クオリティが上がっているコスプレ
2000年代のコスプレ写真を見ますと、まだまだ手作り感が出ており趣味の領域を出ていない衣装が多く見られます。当時は、「コスプレは自作」で「プロ製作を購入は邪道」という意識が多くのコスプレイヤーにありましたから、それでも十分に楽しめていたのです。
ところが、2010年代に入りコスプレ衣装ショップが乱立してきますと、衣装の入手が容易になった分、ただ単にコスプレ衣装を着るだけではなく、髪の色や武器造形などにも完全な再現性をこだわるようになってきています。
さらに、2010年頃までは制服コスプレが人気の主流であったのに対して、2010年後半から2020年頃にかけてのコスプレ人気はアイドル系が主流となっています。コスプレ衣装はより複雑化し、特にゲーム系のキャラクターで顕著なのは造形物が多いということです。肩パッドや胸パッドを始めとして、腕や足のプロテクターなど、素人がコスプレを製作するのにはハードルが高くなっています。
この造形が、最近ではアクセサリーとしてVTuberなどアイドル系の衣装にも随所に見られるようになってきており、完コスを目指すには避けられないポイントにもなりつつあります。
今後はコスプレを仕上げる際に、このアクセサリーの造形が作れるか作れないかで仕上がりを一段上へ引き上げられるかどうかが決まってくる可能性もあるわけです。
既製の安いコスプレ衣装が増えたことでコスプレイヤーが増えたように、3Dスキャナとプリンターによって造形の敷居が低くなれば、アクセサリーや武器などの製作も容易となりハイクオリティなゲーム系の複雑なコスプレも増えることは想像に難くありません。
技術の進歩が、コスプレのクオリティを引き上げるのでした。